適応障害

適応障害とは?

ABOUT 適応障害とは?

職場などの特定の環境やそこでの出来事を非常につらく感じ、それが原因で気分が落ち込んだり、過度に不安を感じたり、神経過敏な状態になるなどの症状が現れるのが適応障害です。適応障害は文字通り、特定の環境に適応できないという状況が背景にあるため、原因ははっきりしている場合が多く、またその原因から離れることで症状が改善するケースが多いです。

SYMPTOMS 適応障害の主な症状

アイコン

感情面の症状

  • 気分が落ち込む

  • ゆううつな気分が続く

  • 不安や焦り

  • 怒りなどの感情

アイコン

行動面の症状

  • 周囲の人(友達や家族など)への暴言や暴力

  • 過度な飲酒

  • 暴食

  • 無謀な運転など

アイコン

身体面の症状

  • 吐き気や嘔吐

  • 下痢

  • 動悸

  • めまいなど

treatment 当院の治療方法

適応障害はうつ病と症状が似ているため、まずは正確な診断が重要となります。
症状を抑えるためのお薬による治療に合わせて、必要に応じて原因に対してどう適切な距離を取るか?症状が改善した後に再発しないようにどう患者様の環境調整をするかのアドバイスを行うこともあります。

ご来院いただいた後の注意点

ご来院いただいた後の注意点

症状が治ったと思い、患者様の判断で薬を飲むことを止めてしまったために、再び症状が悪化してしまうことが多くあります。飲んでいただく薬の量は患者様の状態を見極めた上で調整しています。飲む量・回数は医師の指導に従ってください。

診察の予約はこちら

受付 24時間

WEBで予約する

WEB予約

電話で予約する

06-6942-0080

診療日の13時-15時の間におかけください

診療時間

時間

10:00-13:30

14時
まで

14時
まで

14:30-18:00

15:00-20:00

21時
まで

09:00-15:00

  • ※月曜は9:00診療開始、日祝は休診日です。
  • ※初診の方は、問診票記入などがありますのでご予約時間の30分前にお越しください。
  • ※予約時間よりも後に来院いただくと予約取消とさせていただく場合があります。
  • ※最終枠をご予約の方は、最終受付時間の10分前までに受付をお願いいたします。

アクセス

  • 大阪府 大阪市中央区 森ノ宮中央1-1-30 ビエラ森ノ宮2F
  • JR大阪環状線「森ノ宮駅」南出口 直結
    大阪市営地下鉄中央線・鶴見緑地線「森ノ宮駅」6番出口 徒歩2分