よくある質問

HOME > よくあるご質問

クリニックについて

クリニックの場所はどこですか?

森ノ宮駅に直結している、「ビエラ森ノ宮」の2階にございます。
詳しくは、コチラよりご確認いただけます。

心療内科はどんなときにかかればよいですか?

心療内科は心身医学に基づいて心身症やストレスからくる身体症状を対象とする、日本独自の科目です。原因となる身体の病気が無いのに動悸、めまい、下痢などの身体症状が続く場合には心療内科の受診が最も適切です。

心療内科と精神科は違うのですか?精神科にかかって良い病気は何ですか?

精神科は精神医学に基づき、精神疾患を診断・治療の対象とする科目です。心療内科と重複して標榜している医療機関が多く、対象となる病気も重複が多いですが、うつ病、躁うつ病、統合失調症、認知症など多くの精神疾患については精神科を受診することが適切です。

内科と心療内科はどのように違うのでしょうか?

心療内科と精神科をあわせた担当分野は、身体的、精神的症状をもついわゆる「メンタル疾患」ですが、通常は内科では「メンタル疾患」の診療は行っていません。

診察について

初診の際に持ち物はありますか?

健康保険証、各種医療受給者証(自立支援医療受給者証など)、は必ずお持ち下さい。
お薬手帳(ない場合は服用されているお薬を持参ください)もお持ちください。
他の病院からの紹介の場合は、紹介状をお持ちください。

初診の診察時間はどのくらいですか?

初診の診察時間は1時間程度を見込んでおります。カルテの作成や自立支援医療受給者証などの手続きもありますので、予約時刻の30分前には必ずお越しください。

予約しないと受診できないですか?

森ノ宮メンタルクリニックは完全予約制になっております。予約無しでご来院されますと予約の方の診察が終了後のご案内となりますので、かなりお待ちいただくことになります。
当日でも予約を取れることがありますので、お電話【06-6924-0080】又はネット【ネット予約】でお問い合わせください。

保険証を使いたくないのですが、受診は可能ですか?

保険証を使わなくても全額自費での受診は可能ですが、保険証を使用する場合に比べて3倍から10倍の自己負担となることをご了承ください。

会社や学校に知られないようにして、保険証を使って受診したいのですが可能ですか?

保険証を使用すると、医療機関名、薬局名や費用が保険者(会社や学校など)に通知されますので、知られないようにすることはできないとお考え下さい。

何歳から受診可能ですか?

当院では原則として20歳以上の方を対象とさせていただいております。

待ち時間はどのくらいですか?

当院では待ち時間をできるだけ短くするために完全予約制とさせていただいております。30分の診察枠を設定しておりますので、待ち時間は短くて数分、長くて30分程度とお考え下さい。(状況によって変わることもあります)

診断書は書いてくれますか?

もちろん診断書類は作成させていただきますが、当院所定様式以外の診断書類は日数をいただきますので、日数に余裕を持ってご依頼下さい。尚、作成依頼後のキャンセルはできませんので、ご了承下さい。

心の病気はどのように治療するのでしょうか?

病気の種類、病状にもよりますが、症状の程度と病気の原因を特定して、それぞれに最も適切な治療(薬物療など)を行っております。

心の病気かまだわかりませんが、受診してもよいでしょうか?

日々の生活や仕事などでの困り事が出ている場合は病気と考えて治療を行うことが有効なことが多くみられます。困ったことがあればぜひ一度心療内科・精神科でご相談下さい。

家族が心の病気かもしれないのですが、どうしたらよいでしょうか?

森ノ宮メンタルクリニックでは、基本患者様ご本人からご予約を取って頂くことにしております。継続して通院が必要なことも多いですので、ご本人様からのお問い合わせをお願い致します。

入院は可能ですか?

当院は入院はできません。うつ病で「死にたい」という気持ちが強く、自殺の恐れがある場合などは入院病棟を持つ精神科病院を紹介させていただきます。

診察料について

診察料はいくらかかりますか?

初診 2,500円~3,000円前後(医療保険適用・3割負担の場合)
再診 1,500円前後(医療保険適用・3割負担の場合)
※料金は、診療の内容により異なる場合がありますのであくまで目安になります。

診察料が払えないのですが、何か公費補助を受けられますか?

自立支援医療費制度という制度を使用して頂くことができます。
自立支援医療費制度では、お住まいの市町村で医療機関と薬局を指定していただけば、指定した医療機関と薬局でのみ、原則1割の自己負担となります。
心療内科・精神科に通院されている多くの方が使用できる制度になりますので、ご感心がある方はスタッフへお声掛けください。

支払いにカードは使えますか?

クレジットカードは受け付けておりません。現金でのみのお支払いとなります。

通院について

通院頻度はどのくらいですか?

基本的には症状が安定するまでの間は1週間に1回ずつしっかりと、その後は2週間に1回程度のペースで通っていただくパターンが多く、症状が安定してきたら間隔を空けて通院して頂きます。(患者様の状態により異なります)

通院期間はどのくらいですか?

病気の種類、患者様の状態により異なります。例えばうつ病ですと数カ月、統合失調症ですと数年単位となります。

休職せず通院できますか?

病状によります。うつ病などが軽度の場合は休職せず薬で治療しながら通院できる場合もありますが、ある程度症状が重くなり連続して休んでしまうなど支障が強い場合は休職をお勧めしています。

薬について

薬は必ず飲まないといけないですか?

薬は医師による説明の上でお出ししていますので、できるだけお飲み下さい。もし薬が合わないと思われたら無理せず中止して次の診察でご相談下さい。

症状がよくなったら自己判断で薬をやめてもいいですか?

症状が改善してきたと思っても、自己判断による中止はしないで下さい。病状が元に戻るのみならず、却って悪化する場合もあります。必ず医師と相談の上で中止するようにして下さい。

漢方は処方していますか?

当院では漢方処方は実施しておりません。

その他

転院しようかと考えているのですが

当院への転院をお考えの方は、なるべく現在の主治医より紹介状を作成してもらってからお越しください。今まで作成してもらった診断書類の写しを添付していただきますと、今後の作成が迅速に行えますので、こちらもできるだけお持ち下さい。

休職中ですが、どのように過ごしたらいいでしょうか?

うつ病など病気による休職の初期はまず睡眠など休養を十分にとること、改善してきたら規則正しい生活で活動性を高めていくこと、復職の直前には「リハビリ出勤」をして仕事に備えていくこと、など段階に応じて過ごしていただいております。