産後うつ

産後うつとは?

ABOUT 産後うつとは?

産後うつとは、出産の後に精神的に不安定な状態になることです。産後うつは出産によってホルモンバランスが乱れることと、育児に対する不安や環境の変化といったストレスの2つが原因と考えられています。
産後の精神的な疾患は大きく以下の2つに分類することができます。

マタニティーブルー

マタニティーブルーは産後3日から10日頃に発生する生理的現象で、妊婦の3割程度が発症します。通常症状は2週間程度で収まることが多いと言われていますが、症状が長引いている場合には注意が必要です。

産後うつ

出産後1ヶ月以内に発症することが多く、妊婦の3%程が産後うつになると言われています。治療によってほとんどの場合症状が改善しますが、重度の産後うつを放置してしまうと、自傷行為や最悪の場合、自殺に至ることもあるため、妊婦本人だけではなくご家族の方も注意が必要です。

SYMPTOMS 産後うつの主な症状

アイコン

マタニティブルー

  • ゆううつな気分になる

  • 落ち込んだ気分になる

  • 不安な気分になる

アイコン

産後うつ

  • うつ状態

  • 涙もろくなる

  • 夜眠れなくなる

  • 食欲不振

  • 強い不安を感じる

TREATMENT 当院の治療方法

産後うつの治療は一般的なうつ病と基本的には同じで、ストレスを減らすための環境調整と症状を抑えるために必要に応じて薬による治療を行います。薬は主にうつ状態を抑える薬を用いますが、症状に合わせて睡眠導入剤や不安を抑える薬を出す場合もあります。薬については授乳に影響のない薬を選択します。
環境調整については、育児による負担やストレスを軽減するために、パートナーやご両親などの協力も必要になってきます。

ご来院いただいた後の注意点

ご来院いただいた後の注意点

症状が治ったと思い、患者様の判断で薬を飲むことを止めてしまったために、再び症状が悪化してしまうことが多くあります。飲んでいただく薬の量は患者様の状態を見極めた上で調整しています。飲む量・回数は医師の指導に従ってください。

しっかり身体と心を休めてください。心を休めるには、答えのないことについて考えすぎないことです。また、気分転換を無理にしようと外出などをする方も多いですが、かえって逆効果になることが多いです。無理に気分転換をしようとしないでください。

診察の予約はこちら

受付 24時間

WEBで予約する

WEB予約

電話で予約する

06-6942-0080

診療日の13時-15時の間におかけください

診療時間

時間

10:00-13:30

14時
まで

14時
まで

14:30-18:00

15:00-20:00

21時
まで

09:00-15:00

  • ※月曜は9:00診療開始、日祝は休診日です。
  • ※初診の方は、問診票記入などがありますのでご予約時間の30分前にお越しください。
  • ※予約時間よりも後に来院いただくと予約取消とさせていただく場合があります。
  • ※最終枠をご予約の方は、最終受付時間の10分前までに受付をお願いいたします。

アクセス

  • 大阪府 大阪市中央区 森ノ宮中央1-1-30 ビエラ森ノ宮2F
  • JR大阪環状線「森ノ宮駅」南出口 直結
    大阪市営地下鉄中央線・鶴見緑地線「森ノ宮駅」6番出口 徒歩2分